加古川のデザイン看板(株)美広社です。
昨日は台風接近?通過で すごい雨と雷でしたね。
最近大気不安定ですね、、、社長も天気予報とにらめっこで 施工日程組です。
そんな中、先日JA兵庫南カンキ店様の大型野立て看板が設置されました。
今回はせっかくなので、看板の基礎工事からお伝えできれば〜!と
普段なかなか基礎なんて目にすること ないですよね!
日の目をみる看板に対して 基礎は縁の下の力持ちです+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+
看板を建てる上で最も重要な基礎!
何年も屋外で雨風に 耐えしのぐ看板を しっかりと支える基礎です。
まずはお盆明け
基礎工事初日です。
まだ残暑厳しい 時期でしたね。
最初に現場で位置を決め 基礎の大きさどおりに印つけていきます
そして ドリルでドコドコ....と

手作業なども加え

じゃ〜ん!重機登場!
掘削作業に入ります。

仕上がりが、図面通りの大きさかもチェック!
そして 掘削した穴に 砕石を入れ

組立てられた、鉄筋を入れます。

そして 最後に生コン導入!

コンクリートを平にしたら 後は乾くのを数日待ちます

さてさて 今回の野立て看板は 変形看板です。
次回のブログで 看板本体の設置をお伝えしま〜す!
野立て看板のご用命は 加古川のデザイン看板(株)美広社まで
お気軽にお問い合せ下さい。
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします♪

